ボイトレの効果はいつごろ表れる?歌の練習でめげないために

ボイトレ効果 ボイトレ

嵐にも曲提供したシンガーソングライターの岡部真由美です。

 

歌が上手くなりたい!もっともっと上達したい!と思っている人にとって、

自分の歌が今、どんな状態なのか、気になるところですね。

少しづつでも良い変化を感じられたら、やる気も持続するでしょう。

しかし、自分の悪いクセがなかなか直らず、同じような状態が続いているかも、、、

と感じると、

「自分には向いてないのかな?歌のセンスないのかな~?」

なんて、不安になったり悩んだりしますね。

 

私も20歳の頃は、音程が安定せず、

自分の歌の録音を聴くと、音が外れていて、落ち込んだりしました。

音を外さないように歌うことばかり気にして、

ライブでも笑顔で歌えず、

全く楽しめなかった時期もありました。

そこから私も本格的に、発声から勉強することにしたのです。

 

実は、歌も運動など同じで、のどが筋肉なんです。

何かのスポーツを始めたとしても、すぐにうまくはできませんよね?

中学、高校時代の部活を思い出して下さい!

毎日毎日、基礎練習を一生懸命やっていた経験、ありませんか?

どんなスポーツでも、一つ一つの動作を丁寧に、トレーニングしていましたよね。

 

それと同じように、自己流でなく歌を基礎から習ってみようと思ったら、

長期的に考えた方が有利です。

大きな夢を持って、一喜一憂せず、黙々と自分を信じてがんばっていきましょう。

 

成長というのは徐々に、日々少しずつ変化するというわけではありません。

停滞しているように思っていても、ある日突然、

ドカーン!!と飛躍的に進歩するときが来るんです。

今までわからなかったことも腑に落ちて、

「あ、この感覚だ!なるほど~!」とわかる日が来ます。

 

それは、どんな人でも必ず訪れます。あきらめたらそれまでです。

長期的に考えて、まずは1年、いや10年がんばってみよう!と決意してください。

 

でも本当は、歌は一生磨き続けるものなんです。

これで完成~!とはなりません。

1つの課題がクリアできたら、また新しい課題がみつかります。

私にも課題はあります。それができるようになるまで、まだまだ練習は続きます。

でもそれはとても楽しいことです。

自分の声という、この世にたったひとつしかないあなただけの楽器を、

一生懸命磨いて、どんどんいい音にしていくって、

すごく楽しいことだと思いませんか?

ぜひぜひ楽しんで、ボイトレにはげんでくださいね~。

 

ボイトレをはじめてどれくらいで効果は表れる?

まったく歌を習ったことがない人は、「声はどのようにして出ているのか」

というような、体の仕組みを知ることからはじまります。

今まで感覚だけで行っていたことに対して、

「のどをこうするとこういう声がでますよ。」と、

先生は、あなたの今の歌の状態から一つ一つ、解説されることでしょう。

言葉や絵で説明されても、「のど」の状態は目で見えないので、なかなか理解が難しいですね。

初めて聞くような、むずかしい単語も出てくるでしょう。

わからないときはすぐ、先生に質問してください。

しっかりと「のど」の仕組みを理解して、スタートした方がいいですよ。

これからあなたは、見えない自分の「のど」と、格闘することになりますから!(笑)

 

月に1回、2回、3回、4回通う場合で、状況は変わってきますが、

成長のめやすは、だいたい3ヶ月単位で考えるといいです。

 

レッスンをスタートして3ヶ月たった頃、

やっと正しい姿勢や声の出し方がわかる。でも気を抜くとすぐにいつものクセが出てしまう。

6ヶ月たった頃、

腹式呼吸発声法で声が出せるようになってくる。でも苦しくなると胸で息をする胸式呼吸になってしまう。

9ヶ月たった頃、

自分の修復したいクセなども出なくなって、正しい発声法で歌えるときもある。

1年たった頃、

1年前と比べてみると、声量が増え、音程もよくなってきたと自覚できる。

 

1年たつと、かなり上達を感じられると思います。

じっくり取り組んでみてくださいね。

 

歌の練習でめげないコツとは

「好きこそ物の上手なれ」

意味 : どんなことがあっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということ。

 

まさに、これがあてはまるでしょう。

好きでなければがんばれないし、やる意味もありません。

もっと自分の好きなものをさがして、そちらの努力をするべきです。

 

目立ちたい!モテたい!すごいって言われたい!有名になりたい!

などの気持ちから、

ミュージシャン人生をスタートさせることは、よくあることです。

でも、ギターやベースなどの楽器の演奏に比べたら、

歌うことは誰にでもできます。ボーカルを選ぶ人が多いのかもしれません。

 

また、「歌を上達させたい」と思う人のほとんどは、

身近な人に褒められた経験があるはずです。

仲間内では一番うまいと言われていたし、自分でも自信もある。

 

そんな中、

「歌がもっと上手くなりたい!レベルを上げたい!」と思う人のほとんどは、

自己流に行き詰まった時ではないでしょうか?

 

自己流ではこれ以上伸びない、、、と感じているからこそ、

自分の歌を分析して、何が必要なのかを探している。

 

オススメは、

スポーツのように、毎日同じ基礎練習をやってみてください。

体は毎日続けることで、確実に変わっていきます。

感情をそこに入れてしまうと「めげる」ということにつながります。

感情はちょっと横に置いておいて、

歯を磨くように、習慣化できたら着実に上達します。

いろんな練習法は、このサイトでも紹介しています。

参考にしてみて下さいね。

 

まとめ

歌の上達は長期的に考える。

まずは3ヶ月単位で自分の歌の状態を確認してみる。

そこで、向上していることを発見できたら達成感もあり、

ますますがんばろうという気持ちになる。

 

スポーツの基礎練習の感覚で、毎日軽いボイトレメニューを決めて取り組む。

やりすぎてものどを痛める原因となるので、少しづつ体(のど)を慣らしていく。

 

将来、自分が理想通りの歌を歌って、客席を魅了しているイメージを常に持つこと。

あなたの歌を、ステージを、未来のお客さんたちが待っていますよ!!

 

全7話あなたが変わるデビュー講座 無料プレゼント